FX取引では通貨の売買を判断するためには大きく分けて2つの方法があります。過去の為替チャートを参考にするテクニカル分析と経済指標や金利動向を参考にするファンダメンタルズ分析です。FX会社が提供する取引ツールや無料で利用できるメタトレーダーなどはテクニカル分析やファンダメンタルズ分析が取引ツールに含まれているので、分析方法の詳細を知らなくても、売買のタイミングを知ることができます。基本的にはテクニカル分析とファンダメンタルズ分析から売買のタイミングを決めますが、主に先進国の中央銀行が行う金融政策決定会合は為替相場が大きく変動する要因となることが多く、FX取引では注意する必要があります。
リーマンショック以降、中央銀行の金融政策は金利を調整するだけでなく、国債などの金融商品を買ったり、マイナス金利を適応する金融緩和政策を行っています。それらの政策の効果はすぐには現れないので、投資家は将来、どの程度のインフレが起こるかを予測する期待インフレによって売買の判断を決めます。例えば、ドル円で取引する場合、日本銀行が金融緩和政策を行ったとします。投資家が年率2%の物価上昇が見込めると思えば、円は売られますが、逆にインフレにならないだろうと判断されれば、円が買われることになります。
投資家によって期待インフレの考え方が違うので、金融緩和政策を行っても、為替相場がどちらに動くか判断するのが難しいため、金融政策決定会合前にポジションを少なくしておいた方がリスクの軽減につながります。